ユーキャンの医療事務講座:医療事務とは?情報!

ユーキャンの医療事務講座:医療事務とは?

カテゴリー :ユーキャン 医療事務

ユーキャン医療事務講座で医療事務を学ぶと、転職などに役立ちます。

医療事務は、レセプト(診療報酬明細書)の作成や受付業務などが業務になります。
医療の現場では常に求められるスキルで、求人情報を見ても全国どこででも多く見かけるお仕事です。
正社員からパートアルバイト、派遣社員など様々な雇用形態があるので、ご自分の環境に合わせて選べるのも魅力です。

医療事務と聞くと、ちょっと専門知識が必要ではと思う方も多いでしょうが、医師や看護師のように直接患者さんと向き合うお仕事ではないので、特別な医療知識は必要ありません。
医療の現場での医療用語は知る必要がありますが、その点もユーキャンの医療事務講座で学ぶことができます。

ユーキャンの医療事務講座で学ぶと、(株)技能認定振興協会の「医療事務管理士®」技能認定試験の受験資格がもらえます。この資格を取得するには、会場試験または在宅試験を受験しなければいけませんが、ユーキャンの医療事務講座の「修了認定試験」に合格すると在宅試験資格を
得ることができます。家で受験できるなんてありがたいですよね!

コラム > ユーキャンの医療事務講座:医療事務とは?について書かれています。

ユーキャンの医療事務講座:資格試験について

カテゴリー :ユーキャン 医療事務

ユーキャン医療事務講座を受講し、修了認定試験に合格すると、葛Z能認定振興協会の 『医科 医療事務管理士®技能認定試験』の「在宅受験」の資格が得られます!

この試験は葛Z能認定振興協会が昭和55年から実施している歴史ある資格試験で、受験者数は年間約25000人もいるそうです。

この資格試験については、

◆正式な資格の名称 : 医科 医療事務管理士
 ◆試験時期 :例年1月・3月・5月・7月・9月・11月の年6回
 ◆試験内容 :マークシート10問、実技(レセプト作成)3問
 ◆合格ライン :マークシート70点以上、実技70%以上の正答率
 ◆2006年度の合格率 : 55.9%

となっています。
試験の形態としては、試験会場での試験と、在宅で受験できる在宅試験がありますが、ユーキャンの医療事務講座を受講して修了認定試験に合格すれば、ラクラク受験できる在宅試験資格がもらえます。

また、忙しい方は年に6回もある会場試験を利用すれば、ユーキャンの医療事務講座を受講中でも資格が取得できるチャンスがたくさんありますので、出来るだけ早く資格を取りたい方にも便利な試験システムですね。

コラム > ユーキャンの医療事務講座:資格試験についてについて書かれています。

ユーキャン医療事務講座の教材・テキスト

カテゴリー :ユーキャン 医療事務

ユーキャンの人気講座、医療事務講座は教材・テキストが充実していておすすめです。

習熟度やスケジュールに合わせてカリキュラムも自由自在に選べます。

ユーキャンの医療事務講座「標準学習プラン」は、無理なく自分のペースで学習できるプランで、約6ヶ月で修了します。

「速習学習プラン」は、早く就職したい人向けのカリキュラムで、集中的に3ヶ月ほど学習するプランになります。

「ゆっくり学習プラン」は、受講開始から12ヶ月間まで指導サービスを受けることができるプランになっており、お仕事や家事・育児などで多忙な方にも無理なく学べるプランです。

ユーキャンの医療事務講座テキストは基礎から順を追って丁寧に教えてくれますし、カルテの実例を多用しているので見てわかりやすいものになっています。

またサブ教材も充実していますし、DVDもあるので、観ながら覚えることができます。

面接対策や履歴書の書き方などを教えてくれる就職ガイドなどもあるので、就職対策もバッチリです。
ユーキャンの医療事務講座は、医療事務の仕組みが変わっても対応してくれるので安心ですよ。

コラム > ユーキャン医療事務講座の教材・テキストについて書かれています。